房総209の廃車回送

E131系投入により、209系にも多少余剰が発生しました。

某誌の中で「40〜50両淘汰」とある中で、まず先に6両の4両化で出てきたモハユニットを、丸ごと廃車にする6両に組み込んだ貫通10両廃車回送されることになりました。

今回はその廃車回送の記録を少々。いい写真はありませんが…

 

第一回 4月22日(木)
EF64 1031+C618,(C605,C616)

撮りましたが、撮った場所が場所なので掲載は控えておきます。

 

【組成】 ←新小岩 T'c2118-M'M2136-M'M2131-M'M2109-M'M2135-Tc2118 津田沼,長野→

津田沼新小岩(機回し)→新金線→常磐線武蔵野線→中央線→篠ノ井線→長野のルートでした。

 

第二回 4月28日(水)
EF64 1030+C612,(C614,C611)

f:id:Miyakono:20210516142533j:image
f:id:Miyakono:20210516142537j:image
f:id:Miyakono:20210516142540j:image

幕張区・新小岩・新金線高砂付近にて

あのC612編成が旅立ち。

新小岩からは帯が綺麗な方の顔が後ろを向いていました。

【組成】←新小岩 T'c2112-M'M2124-M'M2127-M'M2121-M'M2123-Tc2112 津田沼,長野→

経路は同じです。

f:id:Miyakono:20210517080735j:image
f:id:Miyakono:20210517080739j:image

最後の姿を見に長野へ

253系(保存車候補)やスカ色のクモユニ143など、千葉に縁のある車両と顔並べ

f:id:Miyakono:20210517080857j:image

209系が解体されようとする中、209系に幕張を追われた211系が元気に走っていました🙄

 

第三回 5月12日(水)
EF64 1032+C626,(C613,C620)

f:id:Miyakono:20210517133247j:image
f:id:Miyakono:20210517133251j:image
f:id:Miyakono:20210517133255j:image

津田沼,新小岩操車場にて

津田沼でお見送り

この時間帯はライブ授業があったのですが、課題を出したら出席扱いというので助かりました。(よい大学生は真似しないように)

f:id:Miyakono:20210517133603j:image

新小岩から高砂までレンタサイクルで、高砂から金町線で金町へ

一度やってみたかった「東金町(ひがしかなまち)」を通る房総209を。

 

【組成】←新小岩 T'c2126-M'M2152-M'M2125-M'M2139-M'M2151-Tc2126 津田沼,長野→

経路は同じです。

 

現在のところ6両3編成と6編成のモハユニットの合わせて30両が廃車回送されました。

長野では順次解体されているようなので、再活用は期待できないでしょう。(E331系のように部品単位ではあるかもしれませんが)

 

不思議な経路

今回の廃車回送は幕張区(津田沼)から出して新小岩で機回しするという、手間のかかるルートでした。

津田沼から長野に行くなら、総武線と中央線をまっすぐ進めば着きますが、どうやら秋葉原付近の橋梁を機関車が通れないという制約があるからのようです。

 

しかし、新津からのE131系新製配給や秋田へのE257系配給は、京葉区〜幕張区は自走の上京葉区(新習志野)発着でした。f:id:Miyakono:20210523072057j:image
f:id:Miyakono:20210523072101j:image

この時は新小岩の機回しを省略し、手間を省くため京葉区発着にしたものと考えられます。

今回幕張区スタートにした理由の一つとして、余剰モハユニットを挟んだイレギュラーな編成での本線自走が不可能だった、と考えられます。(余剰モハユニットは編成から外された時点ではパンタグラフのスリ板が外されたものの、それを挟んだ6両側のスリ板は直前まで残っており、貫通10両での構内移動はできたようです。)

 

今後6両が6両で回送される(後述)とみられますが、そのルートが気になるところです。

京葉区までの自走&京葉区でパンタグラフのスリ板外しなど廃車準備ができるなら、E257系のように新習志野スタートの可能性もあるでしょう。

 

新小岩で一度機関車と電車の接続を外し、向きを変えてからまた接続し直す様子は見てる側からすると興味深いものですが、現場からすると人と手間がかかって面倒でしょうし。

 

次は…?

某雑誌の通り「40〜50両淘汰」とすると残り20〜30両、つまり6両が2or3編成無くなることになります。

現在(2021.05/23)、C601が幕張区で数週間離脱状態、C609が離脱と復帰の繰り返し、C619が習志野電車区疎開中となっていて、これら3編成が怪しいでしょう。

 

ここ数日の間で、SNS上ではこの209系が某ハワイアンな私鉄に譲渡されるという噂が飛び交っています。

真偽は不明ですが、機器も車体もそんなにボロボロなわけでもなく、その会社が求めていそうな条件(JRへの直通運転やJRに準じた保安装置類、トイレの有無など)を満たしていそうなことから、現実的だろうとは思います。

今回余剰になるのは5編成で、少なくとも2編成は解体済みであることから譲渡は少数に留まり、本格的な置き換えとはならないでしょう。

 

仮に横浜の総合車両製作所で改造が行われるなら、京葉区か幕張区にJR貨物の機関車が入り、甲種輸送される姿が…?

 

今後が楽しみですねぇ

 

 

房総209の転機【運用編】

前回【車両編】https://library600m.hatenablog.jp/entry/2021/04/02/083014 に続き今回は【運用編】

 

2021年3月改正における房総ローカルの運用は大きく変わりました。

 

ダイヤ改正のプレス発表では

などが挙げられましたが、実際にはこれ以外にも

など、いろいろびっくりな改正となりました。

 

E131系関連の方は調べればいくらでも出てきそうなので209系関連をまとめましょう。

 

① 10両編成が消滅

内房線外房線では、主に朝夕ラッシュ時に209系4+6両の10両編成がありましたが、改正で全て8両に。

これにより房総209系の10両編成が消滅してしまいました。

コロナ前、朝ラッシュの時ありがたかったので残念

f:id:Miyakono:20210404230643j:image2021.03.12 10両編成最終日 堂々の10両、まさか無くなってしまうとは。

 

6両の4両化(車両編参照)により、一部運用はダイヤ改正の数日前から8両に変更される日がありました。

 

内房線外房線千葉近郊のほぼ8両化

内房線外房線の千葉近郊(千葉〜君津/上総一ノ宮)では4,6,8,10両が入り混じって運用されていて、4両でラッシュ並みの満員になってたり真っ昼間に10両で空気を運んでたりしていました。

今回改正では、後述する東金線直通列車とその停泊の6両と、内房線で夜間に京葉線車両の10両を除き全て8両となりました。

4両単独運用はめでたく全滅しました🎉 (厳密には誉田〜大網に一往復ありますが)

この『ほぼ8両化』、将来の車両更新・ワンマン運転化の際に8両貫通編成(横浜線のアレ?)を入れるための下準備というウワサがありますが…どうなのでしょう。

 

4両単独が無くなったため、千葉駅の房総方(内房線外房線側)での分割併合も見納めとなりました。

今後分割併合のための信号設備を撤去してしまうのか、それとも残しておくのか気になるところです。

 

東金線普通列車をほぼ6両に統

東金線(ホーム有効長6両)では、4両と6両が混用されていました。4両は東金線内は(時間帯によっては)十分でしたが、直通する外房線内での混雑が激しい場合があり、改善が望まれていました。

今回、外房線内の8両化に合わせて全て6両となりました。

f:id:Miyakono:20210413084708j:image
f:id:Miyakono:20210413084711j:image2021.03.11 マリC409 大網にて  東金線を往復する「4両の209系」最後の夜

これにより209系4両編成は東金線から撤退となりました。ダイヤ改正前日の運用変更により、1653Mから6両(マリC601)が入ったため、4両のラストは1646M(マリC409)でした。

f:id:Miyakono:20210418142844j:image 2021.03.12 656M マリC601 ダイヤ改正により1656M(東金・外房線)になるため、6両の656Mはこの日限りに。

なお、京葉線直通列車とその間合いでE233系の4両運用があります。

《209系幕張車6両編成 運用表(東金線絡み)》

f:id:Miyakono:20210425001930j:image

ほぼ東金線専用で、その他には停泊していた千葉駅のホームを空けるため渋々(?)君津に行くのと、大原・木更津に停泊するための往復のみとなり、房総方面の6両を極限まで減らしたいという思惑を感じます。

また、行路⑤で幕張に入庫した後夕方に北総方面に行ったり、北総方面から朝幕張に入庫したのが大網行き最終に流れることがあります。

 

日中の総武本線から8両消滅

総武本線において、昼間に千葉〜成東を往復する列車は8両か6両でしたが、今回全て6両になりました。

成田線普通列車も日中は4両か6両のため、千葉から佐倉方面で日中の8両は見られなくなりました。

 

E131系導入関連

最後にE131系導入区間で変わった点を。

内房線は、千葉〜上総湊/君津/千倉の列車(8両)と、E131系に混じって209系の4両が走ってたりするそうです。

木更津で8両を分割して片方を木更津、もう片方を君津で日中留置させておく変な運用とは別に、E131系のように幕張から送ってるようで、回送として千葉〜木更津を209系が4両で走っているようです。

ダイヤ改正のプレスでは千倉〜安房鴨川から撤退を伺わせる表記がありましたが、今のところ残ってる模様。

 

外房線内房線のような煩雑さはなく、朝の上りと夕方以降に千葉〜大原/勝浦/安房鴨川の運用が残っているくらいで、209系による区間運転はありません。東金線絡みの1往復を除き全て8両です。

 

鹿島線からは完全撤退。東京方面からの総武快速間合い運用は残りました。

 

 

このように、房総各線の運用体制が大きく変わった改正でした。

おそらく数年後、209系の置き換えと同時にまたいろいろ変わることになるでしょう。

 

そこらへんの予想は、また今度に。

 

 

 

房総209の転機【車両編】

2021年3月のダイヤ改正で、房総各線には結構変化がありました。

今回はそれに伴う動きを、【車両編】と【運用編】に分けてまとめます。

なお個人の見解とか含まれるのでそこのところは✋

 

まずE131系の経緯を

2020年の春、コロナ騒ぎが始まってマスクが品薄になり整理券配って並んでた頃、労働組合から『ワンマン運転用新型車両について提案を受ける!』という感じの題目で、ワンマン運転化とそのための新車についての詳しい資料が出現。

それまでにもこれらの噂話は流れていましたが、ここでほぼ確実となりました。

そして2020年5月頃正式に発表されました。

この2つの資料から

と判明。7月には現車が出てきました。早いな

f:id:Miyakono:20210330220049j:image第一陣の到着を新習志野に見に行きました。カッコいいし綺麗だし千葉近郊にも入れてくれと思った反面、お古とはいえ"通勤型"から2両の"地方向け電車"になるという寂しさを感じたのを覚えています。
f:id:Miyakono:20210330220045j:image性能確認試験(外房線 大網〜永田にて)

外房線蘇我〜上総一ノ宮間ではもう見られないとは。なんとなくそんな気はしていましたが。

 

夏にR01編成を用いて、外房線誉田〜上総一ノ宮での走り込みや中央線で勾配ブレーキの試験など車両性能の確認試験を行った後、他の編成も合わせて秋頃から数ヶ月の乗務員訓練を経て2021年3月13日のダイヤ改正でめでたくデビュー。

209系の運用のうち、内房線外房線(木更津〜安房鴨川〜上総一ノ宮)のほとんどと、鹿島線の全運用がE131系となり、2両でのワンマン運転となりました(一部除く)

ちなみに11編成目はダイヤ改正直前に、12編成目はダイヤ改正後に幕張に到着という、なかなかギリギリなスケジュールでした。

 

前置きが長くなってしまいましたが…

ここからは本題の209系のおはなし

 

E131系の投入により、209系も一部余剰が出ることが予想されていました。

それが何なのか気になるところですが、解いていく手がかりに『ホームドア機器』がありました。

 

成田空港の2駅にホームドアが設置されることになり、8両で乗り入れることのある幕張区の209系4両編成には『ホームドア対応機器』が順次取り付けられました。(一部台座だけの準備工事もあり)

空港に入らない6両編成には取り付けられていませんでしたが、2020年10月頃検査から出てきたC605編成(6両)に機器が取り付けられ、自分の中で疑問に。

その後も同じく検査出た直後のC613編成にも取り付けられ、これは空港6両復活か?と思われていました。(6両の空港乗り入れは211系運用を引き継ぐ形で存在していたものの、いつの間に消えていました)

しかし

  • 他編成への取り付けが全く進んでいないこと
  • C613編成の後に検査から出てきたC608編成には取り付けられなかったこと
  • 空港のホームドアを見に行ったところ209系の6両を対応させるには追加工事が必要になりそうなこと(≒非現実的?)

から、別の要因な気がしていました。

同じ頃、某労組資料で"ダイヤ改正内房外房は8両を基本とし、6両・10両を削減する"という話が出てきました。

ということは8両を増やすために6両を4両にするのでは?🤔🤔

6両の一部にホームドア機器が取り付けられたのは、4両にするため…??

 

この時機器が取り付けられていたのはC605,613のほか、2月頃しれっと設置されたC611,614,616の5本でした。

 

f:id:Miyakono:20210329221612j:image

ダイヤ改正2週間ほど前に外房線内房線での両数変更のお知らせが掲示されました。

改正後の両数に対応するため前日だけの変更以外に、数日間にわたる10両→8両化などもあり、6両運用が4両運用に変わることを示していました。

また2月頃に検査から出てきたC620編成をよく見ると4,5号車のクーラーが明らかに他より汚い(≒検査を通さず潰す気満々)など、6両の4両化が現実的になりつつありました。

 

そして3月初旬、C620編成を皮切りに6両の4両化が始まりました。(C620はこの時ホームドア機器を取り付け) 

大掛かりな改造をするわけでもなく、ただトイレのないモハユニット(4,5号車)を編成から外し6号車の表記を4号車に変更、6両では停止扱いとしている2号車のコンプレッサを復活させる程度であるからか、作業は工場ではなく幕張区で行われました。

 

C614編成以外はダイヤ改正前に4両化され、C614編成は改正後も数日走った後4両化。

f:id:Miyakono:20210329224158j:image
f:id:Miyakono:20210329224203j:image2021.03.19 "マリC614編成"ラストラン 千葉にて

このC614編成は京浜東北線209系のラストランを務めたウラ52編成。2回目のラストランは大荒れの前回と異なり、一人でお見送り…

このモハユニット、もう客を乗せることなく廃車解体って感じしないものですね

結局6編成が4両化。

《編成番号の変更》

C605→C443

C611→C444

C613→C445

C614→C446

C616→C447

C620→C448

f:id:Miyakono:20210330222937j:image

抜かれたモハユニットはパンタグラフのスリ板と避雷器を撤去の上、複数繋げて下り快速線から見えるところに留置。

パンタ周りの措置が長野に廃車回送されるE217系と同じため、こちらも長野送りでしょう。 

 

そして、動きはこれだけではありません。

某雑誌に「幕張区の209系は40〜50両淘汰」との記述がありました。

6→4両化で浮いた2×6編成=12両を引くと28〜38両、つまり6両だと5,6編成、4両だと7〜9編成となります。

今回の改正では内房線外房線の8両が増える(=4両編成の必要数が増える)ことから、6両が潰されることに。

どの編成が対象なのでしょうか。

 

ここ最近、C618編成が4両化で余剰となったモハユニットを挟み貫通10両を組んでるようで…廃車対象の一つと思われます。

幕張区にEF64を呼び連結訓練をしているようですが、C618編成のパンタグラフはスリ板を外しておらずまだ使える状態であるなど、まだまだ動きが気になるところです。

f:id:Miyakono:20210402075947j:image

2021.02.09 E257系マリNB-09編成AT配給 新習志野にて

2020年度はE257が5本幕張区を去りました。2021年度は209系が帰らぬ旅に…?

房総209は出揃ってから約10年。一部とはいえもう廃車が始まるとは早いものですね。

 

次回は【運用編】を。

はじめに

まず、概要について紹介します。

 

東金線は、千葉県北東部の大網駅から成東駅までを結ぶ地方交通線です。千葉県内の場所を表すのによく使うチーバくんで例えると背中の一部になります。

千葉近郊の大回りルートで乗ったり、朝夕の京葉線直通列車(通称なるかつ)でご存知の方も多いかと思います。

 

この路線の目玉(?)といえるものとして、朝夕の京葉線直通列車があります。

E233系の誉田での分割併合や、E233系による間合い運用などは、唯一の面白いところといえるでしょう。f:id:Miyakono:20200616082515j:image

 

全長13.6kmで起終点合わせて5駅と短く、千葉県内の路線としては影が薄くマイナーなところなのであまり資料や記録がありません。当ブログはそんな路線の記録を少しでも残そうかなぁと設立しました。

 

あまり面白いことはありません。ほとんど自己満足というか半分自分用のようなものなので(笑)

何かご指摘等がありましたらご教示いただけると幸いです。

 

また、バスの話もこちらですることがあります。

主に東金の九十九里鐵道/小湊バス東金営業所の話題になります。

f:id:Miyakono:20200616082553j:image

バスの方もよろしくお願いします。

 

 

ーーーここに記すーーー

こんにちは。

 

この度「東金線資料室」を開設しました。

様々な記録や細かーい話など、いろいろ載せていこうかと思います。

f:id:Miyakono:20200615224507j:image

今のところ考えてるネタはー

  • 歴代の房総の普通列車(数編)
  • 信号機を全部見てみよう
  • 踏切を全部見てみよう
  • 信号区分のおはなし
  • 架線区分のおはなし
  • ホームをみてみよう(数編)

 

などなど、短い路線だからこそ深ーいところまで掘り下げた、ディープで誰得なネタを投げる予定です。